※ 本記事は、理美容師等のプロフェッショナルを対象にした記事です。 記載のある製品は、BTストーリーで独自に調査・集計したものであり、美容師さんに参考にしていただくための情報です。 一般の方へ向けて、製品の優劣を指定する内容ではございません。

 

ナプラ / アクセスフリーパウダーブリーチ

引用元:ナプラ公式

〈脱色剤〉

従来のパウダーブリーチよりも比重の重い処方なので、パウダーの飛散を抑えられます。

放置時間とブリーチ効果の関係が明確なので、予測通りの結果を期待できます。

引用元:ナプラ公式

 

株式会社アリミノ / アリミノブリーチ120

引用元:アリミノ公式

脱色剤・脱染剤(医薬部外品)

新生毛を16レベルまで明るくできる、高いブリーチ力とクリーミーな操作性、ムラになりにくいパウダータイプのブリーチです。

引用元:アリミノ公式

 

Schwarzkopf / ファイバープレックスパウダーブリーチ

引用元:シュワルツコフ公式

〈医薬部外品〉

リフトする速さのバランスが良く、明度をグッと上げたいときも、様子を見ながら慎重に進めたいときも、両場面で使いやすいブリーチ剤です。

引用元:シュワルツコフ公式

 

MILBON / オルディーブアディクシーハイブリーチ

引用元:ミルボン公式

〈医薬部外品〉

自由なカラーデザインを叶える、ブラウンまでもかき消す次世代のヘアカラーブランド

引用元:ミルボン公式

 

WELLA / ブリーチノンダスト ブロンダープレックスH

引用元:ウエラ公式

〈医薬部外品〉加硫酸塩配合

高いブリーチ効果が長時間続くので、効率のよいハイトーンブリーチを叶えます。

トリートメントクリームの保護成分が、ブリーチ後のパサつきやゴワつきを抑えます。

引用元:ウエラ公式

 

その他

その他にも名前の挙がった製品を紹介します♪


hoyu / プロマスターパワーブリーチ

HAHONICO / ハホニコリタ クレイジークレイジービアンコ

デミ コスメティクス / TOIROCTIONASSORTALLIABLEACH

ナプラ / N.パウダーブリーチ

 

それぞれの製品の特徴は伝わりましたでしょうか?

使ってみたい!と思ったブリーチ剤があった方は、早速使ってみてカラーの発色の幅を広げてみてくださいね♪

EDITOR’S REVIEW

いかがでしたでしょうか?普段お店で使用しているブリーチ剤はありましたか?サロンで使っているブリーチ剤が固定だと、なかなか気になる製品があっても使い心地などを実感できる機会って少ないですよね。メーカーさん別のブリーチの特性を活かしてカラー施術の幅が広がるお手伝いができるようBTで美容師さんを応援しています!BTには頑張る美容師さんの為になる記事がたくさんありますので、アプリもたくさんご活用ください♪