2剤種類ありすぎてワケ分からない!!
各メーカーから色々な濃度の2剤が出ていて、あまりよく分からないままなんとなく使っているという方も多いかなと思います。おおまかでもいいので、少しずつ覚えていきましょう!
パワーとスピード=ダメージ
パワーとスピードがあれば明るくなりやすい=ダメージはしやすくなります。よく使われる例えは、強火は焼けるまで早いですが焦げやすい、弱火は火の通りが遅いですが焦げにくいというもの。ブリーチも同じで、パワーが増すほどダメージが増します。
特に、すでにダメージしている毛や縮毛している毛、ブリーチしている毛などはパワーが強いものを使うと過度にダメージさせてしまう原因になってしまいます。
アルカリキャンセルオキシって何?
アルカリキャンセルはブリーチ剤(1剤)に含まれるアルカリ剤を中和して、反応を穏やかにしてくれます。同じ数字でも、ACが付いているものの方がダメージが出にくくなります。
特に、縮毛している毛やブリーチ毛などは、ACタイプを使いゆっくりブリーチする事で髪の体力を残したままブリーチしやすくなります。
これさえ覚えれば怖く無い!
6%と3%しか使った事がない人でも、この表を見て6%3%を1:1にして4.5%を作ってみるのもいいと思います。これはあくまで僕の使った経験からの基準です。参考程度でもいいので覚えてもらえたら、ブリーチへの考え方が少し広がると思います。
ブリーチで1番怖いのは、髪の体力が無くなり切れてしまう事。なるべく髪の毛の体力を残したブリーチをしていく事で、お客様が長くハイトーンを楽しめるようになります。
美容師側が適切な使い分けをできるようになれば、クオリティも上がりお客様の満足度も上がると思うのでぜひ試してみて下さい。
プロフィール
稲毛竜太
gisele | エリアマネージャー
各カラーメーカー認定カラー講師や美容学校で特別講師を務める。
ブリーチカラーやデザインカラーを得意としており、臨店講習やセミナーなども
精力的に活動している。
インスタアカウント@inakex.gisele
前回の毛髪診断に続き、オキシコントロールを覚える事でより施術の幅が広がると思います。オキシコントロールは、ケアブリーチやプレックスだけではカバーしきれない部分。これまでなんとなく使っていた薬剤に使う理由付けをしていくと、だんだんと使い分けができるようになりますよ!