はじめに

四方田
今回は、tida smile代表 あまやんさんと國本彩花さんを迎え、2つのテーマをお届けします!

あまやんさん
「自然に売れる店販トーク」の極意を5つのステップで解説します!
信頼関係づくりから指名・リピートに繋がる実践的な内容です。



國本さん
私は話題のスタイリング剤「MONOQU(モノーク)」を使用して、明日からすぐに使える“20分で完成する結婚式ヘアアレンジ”を解説させていただきます!


前回のあまやんさんのLIVE 『明日から話したくなる店販講習』も、ぜひ併せてご覧ください!

プロフィール

栄田 光平(あまやん)氏
tida smile 代表
@amayan0211

福岡の美容専門学校を卒業後、静岡の大型サロンに勤務。その後、都内の大型サロンに勤務し4年連続 売上1位を達成、現在は独立をして2店舗を経営。

 

國本 彩香 氏

tida smile
@kuni0309


美容師歴13年、1日20件以上のヘアアレンジを担当し、20分で仕上がる“似合わせアレンジ”で高い支持を獲得。サロンワークに加え、セミナー講師としても多く活動。美容専門誌『BOB』への掲載や、パリコレへの参加、BEAUTY WORLD JAPAN 2025ではアレンジ技術の展示を実施。編みおろしフォトコンテストアジア大会韓国優秀賞を受賞など、幅広い活躍を見せている。

あらゆるスタイルに対応可能!MONOQUの魅力

あまやんさん
モノークは自店でも日々使っていて、本当に提案しやすいプロダクトなんです。

〈モノークの5つの魅力〉

・湿気や乾燥に左右されにくく、一日中まとまりやすいヘアをキープ
・“クリアリムーブ層”により、シャンプー1回でスルッと落ちてベタつきにくい
・プロテインケア成分配合で、スタイリングしながら髪のコンディションも整えやすい
・トリプルレイヤー処方で、オイル毛特有の悩みにも対応しやすい設計
・ビターシトラスウッディの香りは男女ともに好印象。ミックス使いにも◎

 

モノーク オイル
60mL 
潤いと繊細な束間続く
ニュートラルな質感の
スタイリング専用オイル
(引用元:公式HP
あまやんさん
香りがとても評判いいです!柑橘系のアロマのような香りですね!

 

モノーク バーム
45g
しなやかな束感続く
手櫛が通せるなめらかな
溶け感バーム
(引用元:公式HP
あまやんさん
ベタつくバームが苦手だった方にお勧めしたいです!

モノーク オイルジェリー
80g
サラサラ×エアリー
するっと指通りの良さが続く
新感覚ジェリー
(引用:公式HP

あまやんさん
まとまりも良く、質感が軽いです!自店のスタッフは一番好きな商品ですね!

 

なぜMONOQUが「提案しやすい」のか? あまやんさんの解説はアーカイブで!(46:56〜)

【必見】あまやんさんによる店販ノウハウ徹底解説!

入店からフィニッシングまでの5ステップ

こちらのグラフの①〜⑤ステップは、『人が物を買う時に進むであろう道のり』です。

人は、『信用性と必要性(=美意識)』この2軸で物を買うんです。

つまり美容師は、信用性を上げて、美意識(必要性)を獲得していくことが大事になってきます!


詳しい例はアーカイブでも!(7:10〜)

 

あまやんさん
この信用性と必要性を上げていくための5ステップは、逆からいくとわかりやすいので、あえてステップ⑤から説明していきます!

【ステップ⑤:クロージング(切り返し)】

あまやんさん

クロージングの場面で、「これ買いますか?」と聞いてしまうのは避けたいところです。
それはお客さまに“押し売りされた”という印象を与えかねません。

大切なのは、商品を売るのではなく、自分の“思い”を伝えること

スタイリングが仕上がった瞬間、「この髪型がずっと続けばいいのに」と感じている、そのタイミングこそが提案のチャンスです。

「1日でも長くこの状態を保っていただきたいので、ぜひ〇〇を使ってみてください」
「今回初めて担当させていただいたので、あと3回だけ僕に任せてもらえませんか?3回目からが“僕のカット”になるんです」


そんな風に、お客さまに寄り添った“思いのこもった言葉”を届けられるかどうかで、リピート率は大きく変わってきます。

 

【ステップ④:不安を取り除く】

商品や技術を提案する際、必ずといっていいほど生まれるのが「不安」です。

 

・商品を紹介されたとき:「これ、いくらするんだろう?」
・技術をすすめられたとき:「どれくらい時間かかるのかな?」

 

この"見えない不安”を放置したままでは、提案は通りません。
だからこそ、自信を持って「言い切ること」が大切なんです。

 

さらに信頼を深めるには、“言葉”だけに頼らず販促物やビジュアル資料で「証拠」を見せることも効果的です。

 

【ステップ③:提案】

すでに信頼関係があるリピーターのお客さまには、ステップ④を省略して、ステップ③の提案から始めても問題ありません。

信頼関係がまだ浅いお客さまには、いきなり提案から入るのではなく、『ステップ②=ニーズのヒアリング』からスタートすることが大切です。

 

【ステップ②:ニーズ(悩みと理想)】


売上やリピート率が高い美容師さんに共通するのは、お客さまの悩みや理想を上手に引き出す力です。

つまり、

・悩みを聞く → 理想を理解する → 解決策を提案する

この流れが増えることこそが、単価や売上アップ=信頼の積み重ねなのです。

 

【ステップ①:心の扉(アイスブレイク)】

実は、『ステップ①お客様の“心の扉”』を開けられているかが重要なカギになります。

この“心の扉”とは、言い換えれば「信用性」。

たとえば、
・笑顔がない
・見た目に清潔感がない
・接客に雑さがある
こうした小さな要素ひとつひとつが、第一印象=“扉の鍵”になってしまいます。

まずは入口で信頼を得ること。
ここを丁寧に積み重ねることが、売上やリピートに繋がる第一歩です。


 

あまやんさんによる解説は他にも、


・すぐに実践できる学び方のヒント「ラーニングピラミッド」とは?
・商品や技術を“どのタイミングで提案するか”の判断軸
・お客さまの悩みをどのように引き出し、カウンセリングにつなげていくか

など、日常のサロンワークにすぐに活かせるヒントが満載です。

「売れる店販ノウハウ」のアーカイブはこちらからご覧いただけます!(21:03〜)

アレンジの幅を広げよう!ブライダルアレンジのコツ

四方田
ここからは、モノーク オイルジェリーを使用してのアレンジ講座です。

國本さん

モノークのオイルジェリーはとても使いやすくて、ワックスでもバームでもオイルでもない、”丁度良い質感”が得られます!

 

低すぎず、高すぎないシニヨンをしていきます!
可愛くなりすぎたくない方におすすめのヘアアレンジです☆


↓Before

 

⑴ジェルを全体的に付ける。

 

⑵イヤツーイヤーから後ろは一つに結ぶ。
高すぎない高さがおすすめです。

 

⑶トップのボリュームが欲しいので、根元からアイロンでカールをつける。
26mm、160℃です。

ダメージケアのため、毛先にはアイロンを通さないようにしています。

 

⑷アイロンで巻いたカールをシングルピンで仮止め。

 

⑸サイドをツイストする。
ハチが張っている人もいるので、鏡を見ながらバランスのいいとろこを引き出してあげてください。

 

⑹顔まわりにもう一つツイストを作る。

 

⑺結んだ毛先をアイロンする。
毛先にカールがついてるくらいでOK、熱ダメージを考慮して素早く巻きます。

 

⑻毛先を捻りながら、バランスよく毛を引き出し、ピンで止めていく。

この作業の前に毛先のパサつきをなくすためにジェルを毛先につけることがお勧めです。
結んだところの毛束がなくなるまで、繰り返していきます!

 

⑼捻り終わった後、出てくる短い毛はアイロンでカールをつける。

 

⑽顔まわりのおくれ毛を巻く。

 

最後にバランスを見て、足りないところを引き出しながら下からスプレーをします。

仕上がり✨

國本さん
最後に毛束を引き出したところに金箔を塗りました!

このヘアアレンジのポイントは、全体的に菱形になるようにバランスを作ることです。

四方田
こちらのヘアアレンジ、本当に20分で仕上がりました!すごいですね!

アレンジの詳しい手順とポイントは、ぜひアーカイブをご覧ください☆(11:26〜)

アーカイブはこちら

 

10分でできる『カチモリヘア』の作り方もアーカイブでチェック可能です✨ぜひご覧ください!

LIVEアーカイブはこちら⭐️

 

 

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

B×T|美容師の学び場(@beauty.terminal)がシェアした投稿

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

B×T|美容師の学び場(@beauty.terminal)がシェアした投稿

最後に

あまやんさん
最後の仕上がりを喜んでいただけないと、どんなにいいスタイリング剤を使っても良い印象にはなりません。
上手になるためにはBTをたくさん見て練習しましょう!

ぜひモノークを実際に手にとって、良さを実感し、お客さまのニーズに沿った価値の提供をしてみてください!

EDITOR’S REVIEW

お客様のニーズにどれだけ応えられるかが店販に繋がるポイントであることを、あまやんさんが分かりやすく解説してくださいました!
國本さんのヘアアレンジでは、バランスの取り方や可愛さの出し方がとても参考になり、明日からすぐに実践できそうです🔥そして、新商品の『モノーク』は、美容師とお客様のどちらにも嬉しいメリットがたくさん✨毎日のスタイリングにも取り入れていきたいアイテムですね♪