ハンサムショートとは?

ハンサムショートとは、前髪や横髪が長めで、襟足はすっきりと短いショートスタイルです。丸みのあるやわらかいシルエットが特徴で、クールさの中に大人の女性らしさが詰まったヘアスタイルになっています!「ハンサムショート」と一括りにしても、スタイルのバリエーションがとても豊富で、スタイリング剤に合わせて自由自在に与える印象を変えられます。そんな魅力がいっぱいの、ハンサムショートの厳選ヘアスタイル6選を紹介します!

ハンサムショート (前髪あり or なし)

前髪の有無については、お客様の髪色によって与える印象が大きく異なります。黒髪や暗めカラーのお客様には、前髪ありがおすすめです!マッシュショートでハンサムな印象を与えたり、程よい束感でナチュラルに仕上げるのも良いかと思います!逆に、ブリーチなど明るめのお客様には、前髪なしがおすすめです!オイルで髪にツヤを与えたり、韓国風っぽいモード系に仕上げるのも、横顔がシャープに見えてかっこいい雰囲気になります!

ハンサムショート (黒髪)

前下がりのカットラインをベースに、重めに作りすぎないのがポイントです。乾かすだけでスタイリングが簡単に決まりやすく、お客様がご自宅でも再現しやすいヘアスタイルと言えます。ストレートアイロンで軽く熱を通し、ヘアオイルでスタイリングするだけなので、朝のヘアセットに余裕がないお客様にもおすすめです!丸くしすぎないことがスタイリングのコツで、ボリュームをダウンさせながらアイロンを通すことを意識してやってみてください!

ハンサムショート (パーマ)

パーマをかけて、一味違ったアクセントを加えるのもありですよね!お客様の髪質や理想とするヘアスタイルによって、パーマの強さは異なります。前髪の有無はあまり関係なく、サイドと前髪を揃えて前髪ありのスタイルを作ったり、センター分けにして前髪をサイドに流して前髪をなくしたりもできます!サイドと襟足を短くして、まとまりのある束感とカールの動きを強調します。エアリーな質感を表現することで、大人らしさに可愛さを交えたショートスタイルを演出します!

ハンサムショート (ウェット)

髪にツヤ感を出せるのが最大の魅力で、お洒落さと色っぽさを兼ね備えた女性らしいヘアスタイルです。スタイリング剤で重さが出やすい順に、ジェル・ワックス・バーム・オイル・ミストなどがあります。髪にスタイリング剤を馴染ませるだけで仕上がるので、短時間でのスタイリングが可能です。また、キープ力に不安があるお客様には、ワックスとオイルを組み合わせた提案をするのがおすすめです!アンニュイな雰囲気を目指すお客様に、ウェットなスタイリングは最適です!

ハンサムショート (丸顔)

ハンサムショートは、丸顔に悩む女性に特におすすめのヘアスタイルです!前髪を少し長めに残し、丸みのあるシルエットが可愛さをより引き立てます。シルエットがとても重要で、襟足をスッキリさせたりサイドを耳にかけたりすると、爽やかさも感じられるオシャレなスタイルになります!丸顔の人には、縦長を意識させてスタイリングするため、トップにボリューム出すことでフェイスラインの悩みも解消します。また、小顔効果を見せたいお客様にもおすすめです!

ハンサムショート (ヘアアレンジ)

アイロンのカール感や前髪、セットの分け目などアレンジ次第で、簡単に与える印象を変えることができます!また、スタイリング剤を少し変えるだけでも、ガラッと変わった雰囲気を出せるのがハンサムショートの魅力の一つです。「アイロンが苦手」、といったお客様にはニュアンスパーマなどがおすすめです。前髪のカールにパーマを掛ければ、朝のスタイリングがより楽になります。ヘアアレンジの可能性は無限大で、美容師さんがそのお客様一人一人の骨格・髪質にあった理想のヘアスタイルを実現してほしいです!

ハンサムショート (ヘアアレンジ) スタイリング仕方

ここまで紹介してきた6つのヘアスタイルを、スタイル別にセットする際のポイントを紹介します!

① アイロン一つでできる、外ハネアレンジ!

1. 髪の毛を内と外でブロッキングする。
2. 太めのヘアアイロンで、毛先を外巻きにする。
3. ヘアオイルを髪全体に馴染ませて、セミウェットな質感にする。

②華やかな、ハーフアップアレンジ

1.髪の分け目をジグザグにしておく。
2.耳上の髪を中心にまとめる。
3.ゴムでやや高めの位置に結ぶ。
4.結び目からトップとサイドの髪を抜き出す。

③クールにスタイリング! かきあげアレンジ

1. 前髪を根元から濡らす。
2. 手を入れ、小刻みに動かしながら前髪を乾かす。
3. 前髪を分け目とは逆の方向に流す。
4. 前髪を「上方向」に乾かす(ヘアアイロンを使ってもOK!)
5. スタイリング剤で整えて完成!

おすすめスタイリング剤 3選

では、ハンサムショートにおすすめのスタイリング剤を、用途別に紹介します。ぜひ、参考にしてみて下さい!

エニーボリュームスフレ

こちらの商品は、パーマのカールを1日中キープできるスタイリングムースです。お客様がパーマでボリューム感のあるスタイリングを希望する場合は、濡れた髪にこちらのムースをつけてから乾かすと、驚くほどボリュームが出やすくなります!また、熱からのダメージ保護効果もあり、アイロンやコテを使ったスタイリング希望のお客様の髪にもやさしいです。

トラック オイル

ウェットの質感を出したいお客様には、今SNSで人気急上昇中の「トラック オイル」がおすすめです!万人受けする金木犀の香りは、あまり強すぎずやわらかい香りで、女性に愛される香りです。置いておくだけでデューサーとしての役割も果たし、店内のインテリアとしても活躍します!また、キープ力も十分にあり、アイロンの外ハネや巻き髪のスタイリング剤としても適しています。

モイバーム

ウェット、パーマ、ヘアアレンジなど幅広い用途でスタイリング剤の効果を発揮します!キレイなツヤと上品な色っぽさを描き、動きのあるスタイルを作ります。はっきりとした束感が出るので、スタイルに立体感があらわれます!また、潤いに特化した美容液成分を配合し、髪の内部からダメージ補修効果も期待できます。

いかがでしたか?今回はおすすめのハンサムショート6選を紹介しました!「ショートの壁にぶつかっている」お客様に、少しでもハンサムショートの魅力を伝え、一人一人に合ったスタイリングを実現してほしいです。ハンサムショートと一概に言っても幅は広く、さまざまなヘアスタイルが存在します。今回はその中でも、特におすすめのヘアスタイルを厳選して選びました。スタイリングに不安を抱かれるお客様のために、セットの仕方からおすすめのスタイリング剤まで細かくご紹介させていただきました。こちらを参考にしながら、お客様の骨格に合ったヘアスタイルを実現させてください!