知ってる? OXY濃度 6% 3% 1.5% 違い

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

B×T【美容師さんのためのお役立ちBOOK】(@beauty.terminal)がシェアした投稿

こちらは兄さん( @anino_boyakilab )の 投稿をご紹介します💎✨一般的にはOXYの濃度によって暗くor明るく染まるか決まるのがセオリーですがそれはメラニンのリフトも関係していると考えた事はないでしょうか?レッドとアッシュを使って検証です! 

検証結果はいかに?

レッドに関して... ・6%が1番明るく鮮やかに発色 ・3%が1番濃く見える ・1.5%は濃さは6%と同じくらいですが 彩度は少し落ちるように見える。 アッシュに関して... ・染まり上がりの濃さはレッドほど出ないが やや3%が濃い発色に見える ・1.5%は若干青味がかって彩度が高く見える 今回使用した薬剤ではこのような結果になりました😄

ブリーチ OX6%と3% 上がり方の違い

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

B×T【美容師さんのためのお役立ちBOOK】(@beauty.terminal)がシェアした投稿

続いて紹介するのは、大城俊也さん( @toshiya.0811 )の投稿です。6%と3%の違いについて動画で説明されているので、押さえておきたいですね!

バージン毛とダメージ毛で異なる結果に!

バージン毛だと→6%と3%には上がりに違いがあるが ダメージ毛だと→6%と3%ではさほど違いが分からないという結果に!!

ムラシャン5社 比較してみた

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

B×T【美容師さんのためのお役立ちBOOK】(@beauty.terminal)がシェアした投稿

次にご紹介するのは、気になっている人も多いであろう「ムラサキシャンプー 5ブランド比較」です。こちらは、森 貴章さん( @mori_ofhair )の 投稿をお借りしました。色味を確認できる動画で検証されています!さっそく結果を詳しく見ていきましょう!

色の濃さに違いが

検証に使用したブランドを色の濃い順番に並べてみるとkyogoku→グッバイイエロー→カラタス→ソマルカ→アディクシーとなりました👻 同じムラシャンでも色味に違いがはっきりと出たようです😸

グリッターボンド 成分の効果と使い方

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

B×T【美容師さんのためのお役立ちBOOK】(@beauty.terminal)がシェアした投稿

続いて紹介するのは、五嶋 治紀さん( @510_stagram )の投稿です。 グリッターボンド名前は聞いたことあるけど何に使うの?と思った方にぜひ読んでいただきたいです!

グリッターボンド使い方と購入方法まとめ

使い方は簡単です! カラーなら総量に10%ブリーチなら総量に10%、トリートメントなら水で10倍希釈から20倍プレックスです!オススメはトリートメント前に、 10倍希釈で髪につけて流してからカチオントリートメント。髪の毛がちゅるちゅるになります✨購入方法は 全国のダリア、ピュア商会、キクヤ化粧堂 のディーラーさんから購入可能です♪ 

OX濃度と放置タイム 関係性

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

B×T【美容師さんのためのお役立ちBOOK】(@beauty.terminal)がシェアした投稿

次にご紹介するのは、OX濃度と放置タイム 関係性についての投稿です。こちら絶対にチェックしておきたいですよね♪naeさん(@charlesdessin_nae )の投稿をお借りしました✨

OXY別/TIME別検証 どれが一番リフトする?

【6% OX1.5倍/6% OX2倍 30min】 サクっとリフトには〇 ダメージを考慮して使い分ける。長時間は少し膨らむので向かない 【3% OX1.5倍/3% OX2倍 45min】 6%よりもダメージレスで、リタッチなどの長時間放置にも向いている。45分だとリフトはまだまだ 【1.5% OX1.5倍/1.5% OX2倍 60min】 6% 30minをどちらも追い越した。じっくりリフトさせたい場面、塗分け、履歴あぶりブリーチに〇 

流れにくいピンク 秘密を暴露

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

B×T【美容師さんのためのお役立ちBOOK】(@beauty.terminal)がシェアした投稿

赤味が流れるカラー剤と、流れにくいカラー剤って何がちがうんだろう?と気になっている方におなじみ兄/毛束の人/ヘアカラー/勉強中さん(@anino_boyakilab )の投稿の紹介です!

どんなカラー剤が残りやすい?

結論はパラフェニレンジアミン 又はパラアミノフェノールという染料中間体とα-ナフトールというカプラーの組み合わせで発色する赤はシャンプーで流れにくいというものです🧐シャンプーで赤味が流れにくいと言われるカラー剤のピンクや赤、紫にはほとんどこの組み合わせの染料が配合されていました!

EDITOR’S REVIEW

いかがでしたか?今回はインスタのバズ投稿まとめ~検証編~をご紹介しました。
かなりマニアックな検証もありましたが美容師さんの参考になれていたら幸いです♪
今後BTでは定期的に、インスタで人気だった投稿を記事でご紹介していきます!1枚で他の投稿も画像も見ることができるので、ぜひブックマークして見返してくださいね♡