毎日の食費が高く感じたことはありませんか? 主食がボリューミーだと価格が上がるため、効率よく価格を抑えたいですよね!✳︎アンケートデータより、美容師さんの約50%の方々が、ランチ一食の価格が500円以内という回答結果でした。コンビニ弁当であれば約500円前後。おにぎりを2、3個であれば、約300円前後ですが、これに何かをプラスすると、簡単にワンコインを超えてしまうかと思います。食費を抑える一番の解決策として、ランチ一食あたりの価格をあらかじめ定めておくと、スイーツや好きな具材も選びやすくなり、しっかりとしたブレない判断基準・指標になりますね♪ ✳︎アンケートデータ(https://www.joboon.net/column/hairdresser-lunch/)より引用。

ダイエット飯を選ぶ際のポイント4つ

最近のコンビニに置いてある商品って、どれも美味しそうでボリューミーな商品も多いですよね?! そんな美容師さんに、簡単で手軽にダイエット飯を選ぶ際のポイントを、4つご紹介します(^^)

①脂質量を20%に抑える

脂質制限は、脂質を制限してカロリーカットすることです。具体的に、脂質制限は1日の摂取エネルギーの、20%以下の範囲内で脂質で摂るのが目安として良いと思います♪ 脂質制限ダイエットのメリットとして、①カロリーをカットしやすい ②炭水化物を我慢しなくて良い ③筋肉が落ちにくい、の3点があります。また、同時並行で糖質制限にも気を遣われると、自然と脂質の摂取量が低くなるかと思います。 
 

②たんぱく質を意識して摂取する

最近のローソンには、タンパク質が豊富に含まれた商品がたくさんあることをご存知でしたか?特におすすめの商品として、「サラダチキン、サラダチキンスティック、サラダチキンロースト、ゆで卵」などが挙げられます。価格も全て500円以内ということもあり、高たんぱくでバランス良く栄養素を摂取することを意識しながら、継続的に美味しいランチを楽しんでいただきたいです♪ 

③野菜、海藻類をとる 

食事をとっていただくために、野菜と海藻類などの栄養素も定期的に摂取していただきたいです。栄養面を考慮し、海藻からは食物繊維を。また、野菜からビタミンを摂取していきたいです。具体的なメニュバランスの良い食事をとっていただくために、野菜と海藻類などの栄養素も定期的に摂取していただきたいです。栄養面を考慮し、海藻からは食物繊維を。また、野菜からビタミンを摂取していきたいです。具体的なメニューとして、「たけのこ・五目白和え・玉子と蒸し鶏のサラダ・スムージー」などがおすすめです!野菜や海藻類単体で栄養素を摂取するのではなく、他のカテゴリーの食材とあわせて栄養素を摂ることで、苦手な方でも手軽に毎日美味しく食べることができます(^ ^) 

④高カロリーな食品を控える 

平均的な基礎代謝量は、一般男性18歳〜29歳で1550kcal。30歳〜49歳で1500kcal。女性の場合は、18歳〜29歳で1210kcal。30歳〜49歳で1170kcalです。数値的に、基礎代謝量は一日に表示されているカロリー量以上を摂取しなければ、体重がプラスに増えることはないという計算になります。基礎代謝量の計算方法としましては、「体重(kg)×基準値」という公式があり、性別や年齢によって、表示されている✳︎基準値が異なります。 ✳︎基準値(https://bodyhack.jp/dietkintore/2760/#:)より引用。

ローソンおすすめヘルシー商品7選!

お待たせしました!続いて、ローソンで手軽に買える、美味しくてヘルシーな商品7選をご紹介させていただきます♪ 

国産サラダスティック  MCTオイル入り(チーズ)

ローソンでは、通常のサラダチキンにアクセントが加わったサラダチキン(炙りチーズ)という商品があります。幅広い世代から支持されている人気商品です!こちらの商品、そのままでもとても美味しいですが、温めるとチーズがとろけてお得感が倍増(^ ^) ご自宅で料理される際、レシピもとても簡単で、おつまみやおやつとしてもおすすめです! 値段:198円(税込) エネルギー:101kcal たんぱく質:16.4g 脂質:3.4g 炭水化物:1.4g  ー食物繊維:0.1g  ー糖質:1.3g 

 

玉子と蒸し鶏のサラダ

たっぷりと緑を豊富に含んだ野菜の上に、ゆで卵とほぐしたササミの蒸し鶏をトッピングしたバランスの良さがとても魅力的です。近年、健康に気を遣われる人の割合が増加し、サラダを食べる人はとても増えています。しかし、サラダは種類が豊富であるがゆえに、すごく迷ってしまいますよね!もしローソンでこちらのサラダを見つけた美容師さんは、是非一度手に取ってご試食してみてください(^ ^) 値段:198円(税込) エネルギー:78kcal たんぱく質:9.3g 脂質:3.2g 炭水化物:4.2g  ー食物繊維:2.2g  ー糖質:2.0g 

 

NL グリーンスムージーONEDAY

サラダが苦手な美容師さんは、野菜としてのカテゴリーでまとめるのではなく、スムージでドリンク状にして摂取すると飲みやすいです!特定の苦手な野菜がある美容師さんも、形として見えなければ、普段より飲みやすくて、スムージーからビタミンを摂取することができるのではないでしょうか。デザート感覚で飲んでいただけて、特に野菜が苦手な美容師さんにおすすめしたいです♪ 値段:188円(税込) エネルギー:102kcal たんぱく質:1.0g 脂質:0.4g 炭水化物:24.8g  ー食物繊維:2.8g  ー糖質:22.0g 

 

ビネガー香る大豆チップス

「低糖質 ✖︎ 高たんぱく」な商品がこちら!「糖質制限はしてるけど、エネルギーはたくさん摂りたい!」との考えを持った美容師さんに、特におすすめです。糖質制限(ダイエット)をしている美容師さんは、たんぱく質を摂らないと体のエネルギーが不足し、サロンワークへのパフォーマンスが落ちてしまう可能性があります。そのため、糖質制限(ダイエット)期間中でも、高タンパクな食べ物は摂取するようにしてください! 値段:148円(税込) エネルギー:120kcal たんぱく質:12.1g 脂質:4.5g 炭水化物:10.4g ー食物繊維:5.1g  ー糖質:5.3g 

 

国産もち麦入り枝豆と塩昆布おにぎり

栄養価が高くて食感のよい枝豆と、旨味のある塩昆布を混ぜ込んだ風味の良いおにぎりです。健康志向の面から、お米はもち麦ごはんを使用しています!おにぎりも種類がたくさんあって迷ってしまう部分もあるかと思いますが、ローソンでこちらの商品を見つけた美容師さんは、是非一度手に取って食べてみてください(^^) 値段:252円(税込) エネルギー:188kcal たんぱく質:5.1g 脂質:1.8g 炭水化物:37.9g ー食物繊維:2.9g  ー糖質:35g 

 

たけのこ土佐煮

味付けは薄味、鰹と昆布の風味をきかせ、だし感を強く仕上げました。たけのこそのものの食感が生きています。 値段:135円(税込) エネルギー:31kcal たんぱく質:1.3g 脂質:0.2g 炭水化物:6.8g  ー食物繊維:1.7g  ー糖質:5.1g 

 

五目白和え

豆腐・小松菜・にんじん・こんにゃく・ひじきなど、ヘルシーで健康状態に気を遣った食材が豊富に使われ、これ一つでバランス良く栄養を摂取することができます。豆腐のなめらかな食感と、まろやかな味付けが特徴です。 値段:120円(税込) エネルギー:62kcal たんぱく質:5.2g 脂質:2.1g 炭水化物:7.7g 食塩相当量:0.8g 

【500円で食べられる】ランチにおすすめの組み合わせ!

美容師さんのランチは、サロンワークをする上でも、1番栄養素を摂っておきたい食事ですよね!目安カロリーとして、約300~400kcal。たんぱく質=15g以上。脂質=15g未満を意識し、PFCバランスを考慮したメニューを心がけましょう!PFCバランスとは、P / タンパク質(Protein)・F / 脂質(Fat)・C 炭水化物(Carbohydrate)の頭文字のことです。こちら、ワンコインで手軽に買えるおすすめのテンプレをご紹介しますので、ぜひ参考にしてみてください♪ 

玄米おにぎり+サラダチキン+お惣菜

1つ目のテンプレは、「玄米おにぎり+サラダチキン+お惣菜」です。まず、玄米おにぎり(187kcal)は、栄養価が高くて食感の良い枝豆と、旨味のある塩昆布を混ぜあわせたおにぎりです。健康志向の強い方からの支持も高く、もち麦ごはんを使用されているのも特徴の一つです。続いて、サラダチキン(101kcal)は、たんぱく質も豊富で、糖質オフを気にされてる方にもおすすめです。また、お昼に買って、少し小腹が空いたタイミングで食べるのにも最適です(^ ^)。最後にお惣菜ですが、今回はたけのこ土佐煮をご紹介させていただきます。味付けは薄味で、塩分などに気を遣われいる方にはすごくおすすめです!たけのこの素材や風味をすごく生かしています。 585円(税込) エネルギー:320kcal たんぱく質:22.8g 脂質:5.4g 炭水化物:46.1g ー食物繊維:4.7g  ー糖質:41.4g 

玄米おにぎり+サラダチキン+ゆで卵+(みそ汁)

2つ目のテンプレは、玄米おにぎり+サラダチキン+ゆで卵+(みそ汁)です。まず、玄米おにぎり(187kcal)は、栄養価が高くて食感の良い枝豆と、旨味のある塩昆布を混ぜあわせたおにぎりです。健康志向の強い方からの支持も高く、もち麦ごはんを使用されているのも特徴の一つです。続いて、サラダチキン(101kcal)は、たんぱく質も豊富で、糖質オフを気にされてる方にもおすすめです。また、お昼に買って、少し小腹が空いたタイミングで食べるのにも、最適ですよね(^ ^)。最後に、ゆで卵(1個あたり 73kcal)です。殻付きのままなのに、卵の中は程良い固半熟のゆでたまごです。そのまま何もつけなくても美味しいですし、塩分等を気にされていない美容師さんは、塩などをつけても美味しいと思います。お値段が600円を超えても良い方は、追加で味噌汁もおすすめです! エネルギー:362kcal たんぱく質:28g 脂質:10.3g 炭水化物:39.6g  ー食物繊維:3g  ー糖質:36.6g 

玄米おにぎり+冷凍食品

3つ目のテンプレは、玄米おにぎり+冷凍食品です。まず、玄米おにぎり(187kcal)は、栄養価が高くて食感の良い枝豆と、旨味のある塩昆布を混ぜあわせたおにぎりです。健康志向の強い方からの支持も高く、もち麦ごはんを使用されているのも特徴の一つです。続いて、今回の冷凍食品は、備長炭で仕上げた炭火焼鳥(236kcal)をご紹介します!備長炭の炭火で焼き上げた焼き鳥って、普通の焼き鳥とは少し違った香ばしい炭火の香りや、何か特別感を感じますよね ♪ お肉はタレに漬け込みしてから焼く事で、お肉全体にタレの味が染み渡っています(^ ^) 490円(税込)。 エネルギー:424kcal たんぱく質:27.6g 脂質:15g 炭水化物:44.2g  ー食物繊維:4.9g  ー糖質:40.4g 

ちょこっと紹介!ローソンの人気商品ブランパンシリーズ

続いて、ローソンの人気商品の一つである「ブランパン」をご紹介します!おそらく、名前すら聞いたことのない方も多いのではないでしょうか?! こちらの見出しで、その人気の秘訣や商品概要について、ご説明します。

ブランパンってなに・・?

皆さん、「ブランパン」というパンをご存じですか? 小麦ふすまの入った、ダイエット中の方におすすめのパンなんです!ダイエットの中の方って、バランスの良い食事を考えるのが難しいですよね?! こちらのブランパンは、食物繊維がとても豊富に含まれており、意外と知らないローソンの人気商品シリーズの1つです。

ブランパン2個入~乳酸菌入~

各見出しに商品画像とどのようなダイエット効果があるのかについて書きたい。 230円(税込) エネルギー:1個当たり63kcal たんぱく質:5.7g 脂質:2.3g 炭水化物:7.6g  ー食物繊維:5.4g  ー糖質:2.2g 

NL ブランのドーナツ~乳酸菌入~

ちょっとしたおやつにどうぞのような内容にしたい。 100円(税込) エネルギー:272kcal たんぱく質:8.6g 脂質:18.1g 炭水化物:24.1g  ー食物繊維:11.1g  ー糖質:13.0g 

NL ブランのチョコデニッシュ 2個入~乳酸菌入~

120円(税込) エネルギー:1個当たり120kcal たんぱく質:4.3g 脂質:7.0g 炭水化物:12.3g  ー食物繊維:4.6g  ー糖質:7.7g 

ダイエット中の美容師さんへ、アドバイス!必勝マインド3つ

最後に、ダイエットしている美容師さん向けに、成功のための必勝法を伝授します!辛い時、悩んだ時は、こちら下記3つのことを思い出しながら、痩せることに対して前向きに取り組んでほしいです♪

コンビニ食に対してポジティブな感情に

世の中の健康志向の高まりにより、コンビニ飯の水準はかなり向上しました。一般的に、コンビニ飯にネガティブなイメージを持っている方もいらっしゃるかもしれませんが、現在のコンビニ飯は低カロリーでヘルシーな商品が多いです!その中でも、今回ご紹介した商品は、しっかりとした健康バランスが一番に考えられ、定期的に食べやすい商品を厳選して選びました(^ ^)

「脂質量の計算が楽」という気持ちになる

自炊での脂質制限って、数値をご自身で計算しなければならず、とても面倒なのですよね?! 朝・夜は自炊が必要でも、お昼くらいは楽に脂質制限を計算したい!そんな美容師さんに、1食分の数値がはっきりと明記されていると、選ぶ時に計算が楽ですよね♪ 正確な数値を楽に計算し、少しでも長くお昼時間を過ごしてほしいです!

ダイエット食は「必要経費」!

コンビニでコスパの良い商品(そばなどの麺類・弁当・パン)は、糖質を多く含む商品が多いです。そのため、糖質を考慮した商品を選ぶ場合は、あらかじめコスト面では割り切っておくと良いかと思います!糖質を避けてお腹を満たすと、結果的に一段階は値段が高くなることを理解しておくことで、実際の会計金額を見た際に少し気持ちが楽になります♪

いかがでしたか?今回は、大手コンビニエンスストア・ローソンから、ランチにおすすめのダイエット商品をご紹介してきました!朝・夜は自炊する方はが多く、昼くらいは少し楽をしながら食事を摂りたいですよね!今回は、ご予算を500円と設定し、その範囲内で実現可能なローソンランチ・テンプレをご紹介しています。「ダイエットは前向きに楽しくやっていかなければ、継続的に続けることはできません!」ダイエット飯に気を遣われている美容師さんに、少しでも参考になる商品紹介・情報提供ができたら嬉しいです♪