トレンドは「オイルスタイリング」!美容師さんに聞いたBT独自のアンケート調査

皆さんはスタイリングの仕上げの際、どのようなスタイリング剤を使いますか?BTが独自に「オイル・バーム・ミルク・それ以外のスタイリング剤の中で、仕上げの際一番多く使うのはどれか」というアンケートを美容師さんに行ったところ、図のような結果となりました!オイルが一番多く使われているようで、56.5%の人がオイルと回答。続いてオイルとバーム両方を選んだ方が26.1%となりました。バームを選んだ方とそれ以外を選んだ方はどちらとも8.7%となり、「オイル」が多くの美容師さんに、仕上げのスタイリング剤として利用されていることがわかりました☆

【SNSで話題沸騰中】トラックオイルの特徴4つ

track(トラック)は、2020年9月21日より始まった、「ナチュラル&オーガニックケアブランド」。そんなトラックの看板商品のオイルですが、具体的にどのような特徴があるのでしょうか?

天然由来成分99%以上配合

トラックの商品は、ルームフレグランスを除く全ての製品が天然由来成分97.2%以上をクリアし、自然の恵みを感じることのできる処方となっています!トラックオイルのオイルも全て植物由来のもので、全3種天然由来成分を99%以上配合しており、まさに「ナチュラル&オーガニック」なケアアイテムです♪

4つのフリー処方

パラベンや遺伝子組み換え原料、合成着色料、鉱物油など4つの原材料を使用していません。オリーブ果実油やヒマワリ種子油などの植物由来オイルを高配合し、オイルでありながらさらっとした使い心地を叶えてくれます!ヘア以外にも使えるマルチなオイルだからこそ、こだわった成分配合はとても魅力的ですよね!

3タイプから香りが選べる

「No.1」「No.2」「No.3」の3種類から選ぶことができ、すべて精油ならではの洗練された香りが長続きします。「No.1」はフレッシュシトラス、「No.2」はシトラスハーブ、「No.3」はシトラスフローラルの香りで、それぞれのアイテムで違った香りと質感を楽しむことができます☆

ついインテリアにしたくなる♡おしゃれで環境に配慮したパッケージ

画像提供元:@joelroty

トラックオイルの人気に火が付いた大きな要因はやはり、「おしゃれなパッケージ」!透き通るガラス瓶のパッケージは、昼は太陽の光を受け、夜は照明の光を通し、そこにあるだけでインテリアのような存在感が出ます。また、製品を通じて地球環境に優しい活動を積極的に行うという考えのもと、リサイクル・リユースが可能なガラス瓶の入れ物を採用しています。洗練されたデザインと環境への配慮を兼ね備えた、超優秀アイテムなのです♪

トラックの人気アイテム「No.1」「No.2」「No.3」をそれぞれご紹介

それでは、ここからトラックの人気アイテム「No.1」「No.2」「No.3」についてそれぞれ詳しくご紹介していきます!ひとつひとつにちがった魅力があるんです☆

【天然由来成分100%】track oil No.1

引用元:JoelRoty公式

トラックオイルの「No.1」は天然由来成分を100%使用したマルチな美容オイル。すうっとなじむ軽いテクスチャーでベタつかず、ナチュラルな印象のスタイルに仕上げてくれます。なめらかな手触りは肌とよくなじみ、心地よく全身保湿ケアが可能です。髪も体もマルチなオイルでさらっとケアしたいという方におすすめです♪

【まとまりと軽さの絶妙なバランス】track oil No.2

引用元:JoelRoty公式

「No.2」は、まとまりと軽さのバランスが絶妙なマルチオイルです!天然由来成分99.2%でつけるとしなやかにまとまり、空気をはらむと軽い、相反する2つの表情を髪に持たせることができます。気分を整え前向きにさせてくれる シトラスハーブの香りも魅力的♪調和のとれた親しみやすいオイルです!

【乾燥が気になる時に】track oil No.3

引用元:JoelRoty公式

天然由来成分99.19%の「No.3」は3つのオイルの中で1番質感が重めで、補修力に優れたオイル。乾燥が気になる季節には手放せないリッチなうるおいを与えます。乾燥しがちな毛先にいきいきとした自然なツヤを与え、しっとりとまとまりのある表情を演出します。金木犀のフローラルな香りは、ふわっと優しい香りで心を落ち着かせてくれるような香りです♪

オイル以外にもあるんです!クリーム、バーム、ジェルについて知りたい方はこちら

オイルの人気から有名となったトラック、実はオイル以外にも魅力的な商品がたくさんそろっています!”心地の良い毎日をデザインする”をモットーにつくられたアイテムの数々をご覧ください☆

【手肌にも使える!】track cream No.1/No.2/No.3

引用元:PRTIMES

トラックのクリームは特許成分マリンナノファイバー®︎を高配合した天然由来成分99.57〜100%のマルチクリーム。手肌にも使えるプレーンなテクスチャーが心地よく、髪と手肌をうるおいで満たします。香りは3種類のオイルと連動していて、髪には柔らかさとなめらかな手触りを与え、手肌はキメの整ったもっちりとした質感に仕上げます。

【濡れ髪にはこれ】track balm

引用元:JoelRoty公式

髪につけた後はリップやボディの保湿ケアとして使用でき、スタイリングからあらゆるケアに活躍する天然由来成分98.02%のマルチバームです。まとまりにくい髪をしなやかでうるおいのあるヘアスタイルに整えたり、柔らかな束感やラフな動き、濡れ髪といったスタイリングも自由自在にできる優秀バームです!

【ツヤとやわらかさを引き出す】track jel

引用元:JoelRoty公式

こちらはスタイリングとトリートメント2つの機能を兼ね備えたヘアジェル!天然由来成分を97.2%配合し、自然の恵みの力で髪のツヤと柔らかな質感を引き出しニュアンスを与えます。ボリュームアップ、ボリュームダウンも思いのままにコントロールでき、スタイル問わず万能に使用できる優れものです☆

人気のスタイリングオイル「N.ポリッシュオイル」や「プロミルオイル」とはどう違う?

ここからは、トラックオイルと同様に人気を集めている「N.ポリッシュオイル」や「プロミルオイル」とトラックオイルを比較し、その違いを挙げていきます!香り、重さ(質感)、値段の3つに絞って違いを見ていきましょう!

香りの違い

「N.ポリッシュオイル」→マンダリンオレンジ&ベルガモットの柑橘系
「プロミルオイル」→クラシックブーケ
「トラックオイル」→フレッシュシトラス/シトラスハーブ/シトラスフローラル

N.ポリッシュオイルは柑橘系の爽やかな香り、プロミルオイルはふわっと主張しすぎないナチュラルローズの香りです!トラックオイルは爽やかな香りから、華やかな香りまで3つの中から選べます。

重さ(質感)の違い

「N.ポリッシュオイル」→重め、アウトバスで使う場合は量に注意が必要。
「プロミルオイル」→さらっとしていて比較的軽め。
「トラックオイル」→軽め、重めとその間の質感という3種類から選べる。

N.ポリッシュオイルは重めでしっかり保湿される質感で、プロミルオイルは比較的軽めのさらっとした質感です。トラックオイルは軽め、重めとその間の質感という3種類あるので、お好みの質感のオイルを選べます!

値段の違い

各150ml(税込)で比較した場合
「N.ポリッシュオイル」→3,740円(小売価格:3,740円/150ml)
「プロミルオイル」→3,300円(小売価格:3,300円/150ml)
「トラックオイル」→約5,866円(小売価格:3,520円/90ml)

150mlごとの税込価格を比較すると、プロミルオイルが一番低く、トラックオイルが一番高いという結果となりました!しかし、一回の使用量がオイルの重さによってちがうことを考えると、高ければコストパフォーマンスが悪いとは一概には言えなさそうですね。

トラックオイルの口コミ

引用元:pixabay

大人気のトラックオイルですが、実際に使った人はどのように感じたのでしょうか?その口コミを一緒に見ていきましょう!購入を考えている方はぜひ参考にしてみてください☆

良い口コミ

・No.1を購入。こちらはサラッと軽いオイルです。とにかくいい香りです。
・なかなか減らないのでコスパも良いと思います。
・なんといってもパッケージも可愛いのでプレゼントにも最適です
・ 顔に使っても良いらしく、ブースターに使い始めたらいいです。やっぱり冬の乾燥にはオイルですね!

悪い口コミ

・オイルを出すときがちびちびと出る感じなので、一気に出したい方はストレスを感じるかもしれません...
・私には香りがあいませんでした。テクスチャーも1番こっくりしているとのことだったので、猫っ毛の私にはちょっと重かったです。
・あまり香りが長持ちしない。オイルなので塗り直しもできず、もどかしい気持ちで使用しています。

おしゃれで機能的、ナチュラル&オーガニックにこだわった成分配合や環境に配慮されたパッケージと魅力がたっぷり詰まったトラックオイル。人気となった理由がわかってもらえたと思います!スタイリング剤やオイルは種類がたくさんある分、選択肢が多くて選ぶのが大変な事もありますよね。新しくオイルを買おうと考えている美容師さんや、お客様にスタイリング剤をおすすめする際の参考になれば嬉しいです♪