日本の美容を世界へ!LAで「最前線」を体感する特別ツアーの注目ポイント

 

日本の美容や文化のすばらしさを世界に広め、世界で活躍する美容師さんを増やすことを目指すBeauty Terminal。2024年にはパリ、ミラノでのイベント参加など世界中で活動を行ってきました。

そして、2025年1発目の海外企画が決定!アメリカ・ロサンゼルスで開催される美容業界向けの特別イベントへの出展と、日本とアメリカのトップヘアデザイナーとのコラボレーションなどが含まれた特別ツアーの開催です✨

 

画像引用元:公式サイト

 

ここでしか体験できない!ツアーの注目ポイント

①Premiere Anaheim(プレミア アナハイム)でのブース出展、デモンストレーション出演

世界的な美容イベントに訪れた現地の方を対象に、スタイリングやカット、メイクアップが可能。


②LA美容学校での特別セミナー受講or出演

ステージ出演または特別講義を受講できます。


③トップデザイナーとの移動・宿泊交流

各地を移動する際のロケバスや、宿泊先での深い交流のチャンスがあります!


④日米美容業界交流会

日米関わらず、美容業界でのネットワークを広げる絶好の機会!


ツアー中には【フォロワー84万人超え】という驚異の影響力をもつ、リサ・ウォーカー氏 (@lisalovesbalayage)のセミナー受講&お話できるチャンスも!🔥

より詳細を知りたい方はこちらの記事もチェック✨

あの美容師さんも⁉ツアー参加者とその意気込みコメントを大公開!

ここからは、今回のツアーに参加する日本人美容師チームのメンバーをご紹介させていただきます!参加を決めた理由や、その意気込みなども聞いてきました。

 

黒木利光(クロキ トシミツ)氏
シャウルデッサン代表
@charlesdessin_kuroki

ゴールドウェルジャパングランプリ世界大会2年連続出場。
JHA大賞部門ノミネートなど受賞歴多数。
ブリーチとストレートパーマの第一人者として多数のセミナーに出演。
ヘアキャンプ『最も好きな講師ランキング』2022.2023連続1位。
2024も『コラボレーションして欲しい講師』一位に選出されている。

著書
『生き抜くToDo』『酸性ストレートの教科書』『ブリーチ大辞典』髪書房出版
『ゼロダメージストレート』ヘリテージ
『ブリーチ&ケア』新美容出版 

ご本人よりコメント

「日本と世界の架け橋となりたいと思い、今回参加させていただきます。日本の美容師と世界の美容師がどんなシナジーになるのかとても楽しみです。

世界への扉はすぐそこへ。日本のトップと世界のトップがついに交わります!!」

 

岩屋真(イワヤ マコト)氏
Executive Colourist / NOOS代表
@makoto_noos

ハサミを持たないカラー専門美容師(20年)
住田美容専門学校卒業。
白髪デザイン、ブリーチワーク、フォイルワーク、グラデーションカラー、デザインカラー、クリエイション、ベーシック…
ヘアカラーの全てを得意分野とする"超特化型"プレイヤー。
2004〜2021年でTONI&GUY JAPANに所属し、Art technical directorまで努める。2022年4月【NOOS】を表参道にオープン。
サロンワークを原点とし、セミナー講師活動、オンラインアカデミー運営、商材開発、
業界誌掲載多数。
技術、教育、サロンワーク、アートワークを武器に国内外で活動。
2024年度JHA NEW COMER OF THE YEAR Finalist.
同年 Live fashion hair "Creative colourist of the year 2024" winner.
2026年にNOOS Australiaを出店予定。

ご本人よりコメント

「あらゆる国の人々の役に立ちたいと考えたので、参加を決めました。Lisaの仕事や思考に触れられることがとても楽しみです。必ず行かせていただいた意味を持ち帰り、今後に役立てます。」

 

MIYACHI NORIYOSHI (ミヤチ ノリヨシ)氏
SHACHU CEO/CS made by SHACHU トータルプロデューサー
@miyachinoriyoshi

 

2014年渋谷に『SHACHU』を設立。 最新トレンドを反映したデザインカラーを発信。

国内外でセミナー、ヘアショー、ヘアコンテスト審査員など、ワールドワイドに活躍している。

2021年〜SHACHUのカラー技術をベースにしたカラー特化型専門サロン『CS made by SAHCHU』をプロデュースし全国展開している。

2年で20店舗まで拡大していて、今もなお拡大計画中。

美容版ミシュラン KAMICHARISMA(カミカリスマ)にて美容師個人部門、サロン部門で5年連続受賞。

ご本人よりコメント

「経験の幅を増やそうと参加を決めました。行った事のない場所や、経験した事無いことから自分の成長に活かせる事が非常に楽しみです。やれる事はしっかり頑張って、楽しむところはちゃんと楽しみたいと思います!」
 

松木宏紀(マツキ ヒロキ)氏
D.C.T./ame/CYAN/anniversary cafe/株Re•Birth代表取締役
@d.c.t.hiro

大阪のサロンを1店舗を経て、25歳でD.C.T.をオープン。
2013年にame、Anniversary cafe、2023年にCYANをオープンし、
サロンワークの傍ら、セミナーや撮影など多岐に渡って活躍中。

ご本人よりコメント

「去年も参加させて頂き、たくさんの刺激と学びを得たので今回も参加させて頂きました。仲間との交流が一番楽しみです!頑張ってきます🔥」

 

高安亮介(タカヤス リョウスケ)氏

freera代表/S.C.W LLC CEO/ATry inc. CEO

@freera_takayasu

 

1984年生まれ。 京都出身。

関西美容専門学校卒業後、 神戸で美容師キャリアをスタート。

24歳の時に前社内で東京・青山にトップスタイリストとして移動後、マネージャーとしてサロン勤務を中心に、さまざまなファッション誌や業界誌のヘアページを手掛ける。

28歳、同社内で上海出店の際に中国エリア社長として移住。帰国した後に、2016年12月に独立 freera(フリーラ)を東京・表参道にOPEN。

社長業の傍ら、サロンワークでは高価格帯での技術を提供しつつ、業界誌や一般誌などの撮影、国内外でのセミナー講師活動、メーカーアンバサダー、タレント・モデルのヘアメンテナンス、昨年発足したデジタルサロン協会の美容業界理事に就任など、 業界内外のパイプと顔の広さを活かし 多岐にわたってさまざまな活動している。

 

*ヘアサロン事業 表参道店、京都河原町三条店、横浜店と ビューティー事業のi+(アイプラス)河原町三条店の4店舗を運営

*SPA事業 表参道/銀座/新宿/名古屋/大阪/福岡など13店舗をかまえる【 head concierge 】のオーナー

*メーカー事業 ヒト幹細胞、ヒト毛根幹細胞、植物幹細胞などを使用したオリジナルシャンプーの作成や、頭皮ケア(医薬部外品もあり)に特化したメーカーとともにOEM商品の紹介なども行なっている

ご本人よりコメント

「過去にアメリカでフミさんと黒木さん、岩屋、宮地とはセミナーをしていたこともあり、またアメリカに行っても中々アメリカ人美容師の方と接する事は少ないので、 現地のヘアアーティストの方との交流やコラボが実現するという点に魅力を感じ、参加を決めました。

リサさんとの交流や生の技術と接点が持てること、久々にフミさんに会えることが楽しみです!

美容の技術は何でもマルチに高いレベルでこなせるので、その場その場で上手く対応しながら、良いポジションで仕事します!」

 

Wakana / 加納稚菜(カノウ ワカナ)氏
La Bouquet
@wakana_k___

トータルビューティーサロンの運営。
美容師✖️ヘアメイクをテーマに、国内外でファッションショーや舞台のヘアメイクを担当。
専門学校での講師活動も増え、新卒入社は2年前から5倍に急増。

ご本人よりコメント

「1年前にも参加させて頂き、沢山の経験をさせて頂きました!現地での経験もそうですが、日本のプロフェッショナルな方からも沢山学べることに魅力を感じています^ ^

AirBで、皆さんとお話したり、交流ができるのも楽しみです!BTさんが初出展されることをお手伝いできるのも楽しみです😊

前回とは違う経験をし、今後の活動に繋げていきたいと思います!」

 

川端直樹(カワバタ ナオキ)氏
Nennen 代表/BI-YOBOプロジェクトリーダー
@nennen_kawabata

美容と健康を融合させた“予防美容”のパイオニアとして活躍。髪や頭皮のケアだけでなく、内側からの健康管理にも着目し、予防医療を取り入れた美容室 「Nennen(ネネン)」 を2019年にオープン。

予防医療普及協会のサロンメンバーとして、美容部門プロジェクトのリーダーも務め、書籍「不老不死の研究」の制作に美容師として携わり、さらにサプリメントマイスター資格を取得、髪と体の両面から美しさを支えるトータルケアを提案。美容室にてピロリ菌検査キットの販売実績 やクラウドファンディングで2店舗目をオープンするなど具体的なアクションを通じて「美容=健康」を顧客に提供する新たなスタンダードを築いている。

ご本人よりコメント

「日本誕生の美容師を感動に導く最新機器パーミエイツコームを片手に、実力ある皆様と一緒に過ごし、たくさん学ばせていただき、私も皆様のお力になれることが楽しみです。また、パーミエイツコームやmarbbを使用して、日本の美容師の技術接客のポテンシャルを伝えられることも楽しみにしています。

世界を肌で感じて刺激を頂きながら、日本のポテンシャルを世界の美容に貢献していけたらと思います。

久々の海外で皆様と共に過ごし、最高の美容師活動ができるように頑張ってきます!」

 

山崎慎也(ヤマザキ シンヤ)氏
HAIRHOSPITAL / funnyface
@ff__zaki

「髪の病院」をコンセプトに、2008年に開業。
髪質改善トリートメント、黒木式酸性ストレートで多くの方の髪のお悩みを解決。

「最近はマキタで電動マドラー作ってる人としても認知されてきました。」

ご本人よりコメント

「過去にBTさんのアメリカ企画を見ていて、チャンスがあれば行ってみたいと思っていました。今回『是非!』とお声がけいただきまして、参加を決めました!

今回のツアーでは、美容の最先端に触れ、技術や感性をさらに磨く貴重な経験ができるとワクワクしています!

現地の美容師さんや学生さん、業界のプロフェッショナルとの交流を通じて、日本では学べない新しいテクニックや最新トレンドを吸収し、視野を広げていきたいと思います!
この経験を活かし、日本の美容業界でもっと多くのお客様に『感動のスタイル』を届けられるよう、全力で挑戦してきます🔥帰国後には研修で得た知識や技術をシェアし、自店の成長にもつなげていきたいです!ロサンゼルスでの挑戦が、これからのキャリアの大きなステップアップになりますように!」

 

Harry 氏
i’s.
@harry_hairstylist

 

カナダ、バンクーバーで日本人のトップスタイリストとして牽引。今もなお、海外での日本人美容師の価値を上げるためにスタイリストとしてオーナーとしても奮闘中。

ご本人よりコメント

「バンクーバーにいるので、日本のセミナーには出られる機会がなかなかないので、LAでみなさんの技術や考え方に触れられことを楽しみにしています。

その他には、有名な美容師の方にも、海外にもたくさんの日本人美容師が頑張っているのを認知してもらうことで、これからの若い世代の方々がもっと海外に出られるような、環境をととのえてあげられればなと思っております!黒木さんとお話しすることも、とても楽しみです😊

こういう経験は初めてなので、僕が出来ることには臆さず自信を持ってやっていきます!

海外での経験がある分、僕にしかできないこともあると思います。みなさんの力になれるように努力します!よろしくお願いします🙇」

 

もか 氏
urupool
@z____mk

専門学校を卒業後、横浜市にある美容室 urupool に入社。
美容師だけでなく、アイビューティー・エステ・ヘアセットなど自社における全ての技術を習得後、入社4年でオールラウンドスタイリストとしてデビュー。
その他の活動として、講師活動やコンテストへの参加経験も多数。
2024年にミツイコーポレーションコンテストDC U-30モデル部門 グランプリ 受賞 。

ご本人よりコメント

「日本では味わうことの出来ない学びや経験ができる事はもちろん、歴のある日本の美容師さん達とも交流できるこの機会にチャレンジしない選択肢はありませんでした!

プレミアアナハイムへの参加でのアメリカの美容師さん達の技術はもちろん、参加される皆さんの技術を学ぶことができることが1番楽しみです!

自分一人では絶対に経験する事は難しいと思っていたことを、このようなツアーを企画して頂いてこの貴重な機会を頂いた事に感謝し、快く送り出してくださったオーナー・スタッフの分まで、学んで成長した姿で帰国できるように、

自分が出来ることはチャレンジしてたくさんの学びを得れるように頑張ります!!」

 

CHOMO(チョモ)氏
CHARLES DESSIN 統括店長 
@charlesdessin_chomo

黒木氏に変わって社内の教育や集客を担う一方、カット、酸性ストレート、ブリーチの各外部セミナー等でも講師を務める。

ご本人よりコメント

「異文化に触れることによって自分の中に芽生える新しい感性などに出会うことが楽しみです。
掴むぜ!アメリカンドリーム★」

今回ご協力いただく企業さま

今回のツアーにご協賛いただきました、企業様をご紹介いたします。

 

株式会社社ジャストケアコミュニケーションズ

 


株式会社マイクロバブル・ジャパン


もう間もなくツアー開始!詳細が気になった方はこちらをチェック✨

BTInstagramアカウントでは気になるイベントの様子をたくさんシェアしていきます!必ずフォローしてお待ちくださいね🔥

Beauty Terminal
ツアー特設アカウント