参加美容師さんのご紹介

今回BTの四方田がご一緒させていただいたのがこちらの4名! 

 

黒木 利光(くろき としみつ)

instagram:@charlesdessin_kuroki

CHARLES DESSIN|代表 ブリーチ集団『BOC』、美容技術に特化した7名のスペシャリスト集団『YAVENGERS』創立メンバー。

関西クリエイティブ美容師集団『クリエイティ部』部長。 JHA大賞部門ノミネート、三都杯グランプリ、ゴールドウェルカラーズーム2015、2016ジャパングランプリなどビッグタイトル多数。

個人最高売上850万、客単価8万円超。

大阪東京サロンワークの他、世界各地にてセミナー講師活動など多忙を極める。

年間セミナーは最多260本を超える。

2022年11月よりBeauty Terminalのアプリアンバサダーを務める。

 

D.C.T. / 松木 宏紀(まつきひろき)

Instagram:@d.c.t.hiro

株式会社Re•Birth|代表取締役 美容室を3店舗(D.C.T. HAIR PRODUCE/ame D.C.T. HAIR PRODUCE/CYAN. HAIR PRODUCE)

カフェを1店舗(Anniversary Cafe(アニバーサリーカフェ))経営。

コンテストが得意で、JHAやWELLA TREND VISIONグランプリスト。

海外へ進出し、ヘアショーやセミナー等で活躍中。

 

加納 稚菜(かのう わかな)

Instagram:@cloud_group_recruit


 株式会社 Ray Cloud所属 卒業後は直営サロンで勤務しつつ、週に一度は専門学校で教鞭を取る。

結婚と出産により一時的に現場を離れるが、復帰して株式会社 Ray Cloudへ入社。

現在は本部の運営とマネジメントを担っている。撮影やセットが好き。

 

ioe / kaede

Instagram:@ioe.kae___ / ヘアメイク作品:@make_kae

ioe梅田|stylist / ヘアメイクアーティスト 新卒でテレビ局に入社し、ヘアメイクのアシスタントとして勤務。

テレビ局での経験を経て美容師になり、現在に至る。 ポートレート撮影、イベント、パリコレなどでヘアメイクとして活躍中。

グラミーのプレパーティーでヘアメイク☆&現地で製品調達も

アメリカ滞在1日目は現地のショップにて当日使用する製品を調達し、2日目にはプレパーティーのヘアメイクに挑みました!

チームJAPANによる、和気あいあいとした現場です!

 

状況を見てアシストし合いながらのさすがの連携プレーに終始感動でした!

黒木さんの神アイロンワークの腕が光る場面!

言語が違っても変わらない日本の丁寧なヒアリングと、希望のスタイルの完成度にモデルさんも大絶賛!

集合写真も華やかですよね!さすがエンターテイナーの聖地!といった雰囲気です^^

 

日本とは違う髪質のモデルさんに合わせて、考えて購入されたブラシやスプレーなどを駆使しての施術

美容師さんの日頃のサロンワークで磨かれた手捌き、スピード、対応力と圧巻でした!

 

美容は国境を越えるんだなということ、言語が違ってもこんなに通じ合えるということに感動が止まりませんでした!

「実習型」のアメリカの美容学校。日本の美容学校との違いと共通点。

現地の美容学校に潜入!アメリカの美容学生は○○に興味津々⁉

3日目はエンタメの聖地であるロサンゼルスのPAUL MITCHELL美容学校に潜入!

現地の学生さんに向けて、施術や実習を行ってきました!

 

ちなみにアメリカで美容師になるには、州によって異なる決まりに従う必要があり、州発行のライセンス取得が必要なのだそう。

 

ヘア以外にもネイルやエステ、メイクアップなど人に触れる美容サービス全体を提供できるのがこちらのライセンスです。

 

アメリカの学生さん達は、働きながら学校に来てライセンス取得を目指している人が多いようです!

学校にお邪魔すると、多くのモデルさんに施術が行われていました。

 

学生はモデルさんにお金を頂きながら施術のトレーニングを行っており、まさに実習型

 

学生同士、またはウィッグでの練習が主流の日本の美容学校とは違うポイントなのでは!

 

 

日本の技術力も届けたい…!ということで、日本美容師チームでアメリカの学生に向けてセミナーを行う時間も。

黒木さんが行うケミカル講習やシャンプー、カットセミナーなど、勉強熱心な学生さんが多い中でたくさんの質問が飛び交って、とても熱気のある時間となりました!

 

また、アメリカの多くの学生を魅了したのが松木さんの華麗なハサミ使い!

ヘアショーでのご経験もある松木さんのかっこいいハサミ使いに、「どうやってやるの?」「教えてほしい!」とみんな興味津々だったのです!

 

アメリカの美容学生は興味があるセミナーにはとことん前のめりになりますが、興味がないセミナーは受講せずに帰るということも多いよう。

 

今回の訪問では、技術力や学びたいという意欲、「お客様のために」という姿勢がアメリカの美容学生からも感じられて、美容師として世界共通のマインドがひしひしと感じられたのが大きく心に残りました…!

自由な働き方と雰囲気!アメリカのサロンの実態。

現地のサロンを見学。アメリカの美容室事情を覗いてきました!

滞在4日目は現地のサロンをいくつか見学させていただきました。

当日は、席数が1席のサロンから10席くらいの場所までさまざまな規模感のサロン様にお邪魔しました。

 

サロン内にワンちゃんがいたり、美容師さんだけでなくお客様も積極的にお話してくれる、自由でワイワイした雰囲気を感じることが出来ました!

現地ではハイライトの施術が多く行われており、仕上げはアイロンやコテではなくブロー仕上げが主流なんだとか。

ブローだけでいかに癖を伸ばせるかというのも重要な点のようです!

 

また、置かれていた薬剤などの製品はダビネス、オラプレックス、モロッカン、ケラスターゼ、ロレアルなどのメーカーが多かった印象です(四方田調べ)。 

 

 

 

お客様との対話が大事なのは日本でも同じですが、アメリカでは特に自信をもって提案を行うことが重要。

デザイン提案もお客様に合わせて具体的なものを、自信をもって伝えることが信頼関係を築くのに必要です。

 

 

また、アメリカでのキャリアの積み方は日本と少し違って、フリーランスのような歩合制の働き方がほとんど。

お店に所属してアシスタントの修行期間がある日本と違って、学校を卒業すればあとは自分の実力や努力次第という自由な働き方のようです。

 

そのため、日本のサロンのように閉店後も練習のために残ったり先輩に教えてもらったりという環境は稀なのだとか。

 

自由である分、自分で努力してキャリアに責任を持つことが必要不可欠なんですね。

アメリカンサイズなヘアショー

アメリカ滞在最終日となった5日目は、アメリカのヘアショーに参加してきました!

日本でいうBWJ(ビューティーワールドジャパン)のようなイベントでしたが、日本よりも規模が大きくドーム1個分くらいの会場で200~300個はブースが用意されていました。

来場者数も数万人規模という大きなイベントに訪問し、刺激的なアメリカ滞在は幕を閉じました♪

BTの今後と意気込み

今回の渡米でBTとして感じたことは、『海外と日本の美容業界を繋いでいきたい』というビジョンでした。

 

「美容は言語を超える世界共通のもの」であり、言語の壁はあっても上手く意見交換ができ、お互いリスペクトを感じながら力を合わせることができたこと。

お互いの色々な良さを認め合い、より世界を美しくしていくためにタッグを組めるんだなと確信しました。

 

日本人の細やかさを認めてもらえたり、アメリカならではのダイナミックさに感動したことも。

アメリカ人だから、日本人だからと視点をわけるのではなく、思いを共に一緒に歩んでいけると感じます。

 

 

今後BTの展望は、メディアとしての海外との交流を積極的に行いながら、

海外で活躍したい美容師さんを巻き込んで、未来へ繋いでいける『架け橋』になっていくことです。

さに、美容師さんにとっての『Terminal(ターミナル)』という言葉を、強く再確認する素敵な機会となりました。

 

今回お力添えいただきましたチームJAPANの皆様、本当にありがとうございました。

LAメンバー紹介

◾︎ グラミー賞プレパーティでの通訳やサポート

Victor ValVerde(Instagram:@victorval

Fumi Eguchi(Instagram:@ilovejapan

Shyla Waldner(Instagram:@shylaw.hairstylist


 
◾︎ 同行いただいた美容師さん

Anna (Instagram:@annakristeen_

mckade(Instagram:@mckadefinchhair

Jenny Urban(Instagram:@j5hair

Ray Cloud / 加納 謙吾(Instagram:@kanokengo

CHARLES DESSIN / ヨシダマヤ(Instagram:@charlesdessin_maya.yoshida

ioe / 大垣 峰志(Instagram:@ogakitakashi)

協賛企業様一覧※チームJAPANの活動にご賛同・ご協力いただいている企業様をご紹介します。  


株式会社きくや美粧堂

 

ミツイコーポレーション株式会社

 

EDITOR’S REVIEW

今回の滞在でエンタメの聖地であるアメリカだからこそのイベントの規模感や、自由で豪華な美容業界を体験できました☆そして同時に、国を超えてもお客様の喜びのために奮闘する美容学生や美容師さんを見て、我々も身が引き締まる思いでした。日本で活躍する美容師さんと海外を目指す美容師さんの両方をしっかりとサポートできるよう、BTも精進してまいります!海外に関して知りたい事、見たいコンテンツなどがありましたらリクエストもお待ちしております♪