理論に基づいたシャンプーでお客様を虜に
四方田
今日は、新規のお客様が100%「こんなの初めて!」と感動するシャンプーの方法と、「店販のカウンセリング方法」を黒木さんにレクチャーいただきます。
黒木さん、よろしくお願いいたします!
黒木さん
はい!今日のライブは何回でも見返して、お店のシャンプーのマニュアル資料として使っていただけるくらいの内容ですよ!
みんな顔面はこすらないのに、頭皮は昔からこするように僕ら教わってきたでしょ。
でも、こすっていい理由なんて一個もないし、誰もこする理由が説明できないんです。
きちんと理論立てたシャンプーの仕方、そしてシャンプー後の店販のトークフローをお伝えします!
使用する製品紹介☆
四方田
使用するのはNAKAGAWAさんの、ムコタから出た新発売商品「ケラニット」です☆
黒木さん
シャウルデッサンでずっとロングセラー商品の「セルバイウェイト」という製品があります。
今回は、そちらを販売されてるNAKAGAWAさんから、
新しく「ケラニット」という製品が出ましたので、セルバイウェイトとの違いやその特徴などもお伝えできればと思います!
セルバイモデル
引用:NAKAGAWA公式
【製品概要】
・ラベルを貼るだけで、”サロンオリジナル”のホームケア製品として販売できる「SELL BY MODEL(セルバイモデル)」。
小ロットから作成可能なので、低リスク・高利益で販売が可能。また、こだわりの処方でワンランク上のホームケアをご提供できます。
【275ml/gボトル】ケラニットシャンプー
【275ml/gボトル】ケラニットトリートメント
引用:NAKAGAWA公式
クオリティの高い店販製品、シンプルな販売方法、サロンのオリジナリティなど…サロン様のあらゆるお悩みに応える製品です!
製品についてより詳しく知りたい方は、公式サイトをチェックしてみてください☆
こすらない!! エステ級に気持ち良いシャンプーの秘密
黒木さん
では早速シャンプー台まで案内していきますよ。
お客様が絶対に躓いたりしないように「こちらですどうぞ~段差がありますよ~」と必ずお客様の方を見て案内してください。
シャンプー台に座ったら
襟元は、「失礼します。お客様、襟元濡れてしまうと良くないので、ボタン一つ外していただいていいですか?中におらせていただきます」とここまで言いましょう。
次、タオルとクロスをかけますけど、お客様が少しでも苦しくないように。
タオルはよくのびる斜めの部分を首に来るように持ってきます。
クロスは首の後ろにまずフィットさせる。
Vになりますよね、なるべく低い位置でつけてあげてください。
ここまでこだわれば苦しいと感じるお客様はいないと思います。
椅子を倒すとき、頭の支える場所は…
で、倒す際、頭を押さえていただく位置はココです。
首の正中線のくぼんでいるところが、一番お客様は力を抜きやすいんですよ。
指がぴったりとはまる位置。これは起こすときも一緒です。
アーカイブでチェックしたい方はこちら(13:20~)★
シャンプー開始
流すときも、いきなりシャワー出したら嫌なので、最初はちょろっと出してください。
お湯加減は37.5度くらいです。
あと、シャンプーする前にお客様に「シャンプーの正しい洗い方お伝えしますので、最初の5分ぐらいは頑張って起きててくださいね」ってお願いをします。
最初にシャワーを当てる位置はクラウンです。
そこから徐々にフロントまで上がっていきます。
そしたらちょっとお湯を溜めてあげて、
「お客様、お湯加減ですが少々ぬるい37度5分程度で流してます。これぐらいで流す方が毛髪とお肌への刺激が少ないです。」と伝えましょう。
流すときもこすらずに、筋肉を掴んで動かすってことを意識してください。
こすらないんです。
必殺技「シャワーヘッドを持ったままネープ流し」
そしてここから必殺技ですよ。
シャワーヘッドを持ったまま、ネープを流します。
シャワーヘッドは上に向けて頭皮に当てていく。
次にここです、掌底(掌の手首に近い部分)の部分で押す、これで上がるんですよ。
シャワーヘッドは頭の中間ぐらいからネープに向かってるわけです。
お流しは必ず2回転で流す。
流してるだけじゃなくって筋肉を掴んで動かすっていうイメージで流していってください。
お客様には
「お客様、今まで地肌をこすってたと思うんですけどこすらないで、頭皮の筋肉を掴んで動かすに洗ってください。そしたら毛穴の汚れもちゃんと落ちます。毛穴の汚れが落ちると今度は、髪の毛に栄養が行きやすくなります。」と、
そんな話もしていただくといいと思います。
で、流し終わるときはフェードアウト、徐々に緩めていってください。
必殺技の詳しいやり方はアーカイブでもチェック☆(18:00~)
絶対にこすらない、シャンプーの秘技
シャンプーを手で少し温めて、まず側頭部につけていただいて、前頭部、頭頂部につけた流れで持ち上げてネープにつける。
そしたら、一旦泡立てます。
泡立てるときは頭を丸く包み込むように。絶対にガシガシせず、エステのような感じでやりましょう。
頭蓋骨を両手で左手が下、右手が上でつかんで、中央に寄せる。
手で頭皮を掴んで動かすイメージ。
中央に寄せながら毛穴の汚れを出していってるっていうイメージですね。
これを少しずつ移動していきます。
絶対にこすらない。
実際だったら、シャンプーで10分ちょっとの時間をかけます。
こすらない=エステレベルのシャンプー
次はリンパの流れを意識したシャンプーをしていきます。
ここに関しては痛いので、お客様に一声かけた方がいいですね。
「うちのシャンプーは少々痛いです。大丈夫ですか」って、「これをしておいた方が血の巡りもよくなりますよ」と。
筋肉を掴んで動かしてっていうイメージです。
黒木さんのエステ級シャンプー☆映像で観ないと損です!アーカイブはこちら
お流しでも、ひと手間
終わったお客様からよく言われるのは、「こんなに流してもらったことない」って言葉です。
つまり、みんなどこかで「もうちょっと流してほしい」って感じてたってことですよね。
もうひと手間かけて、絶対に一つの流し残しもないっていうところまで流してください。
シャンプーの詳しいやり方はアーカイブもチェック!(20:18~)
ホームケアにもつなげるトリートメントの施術&レクチャー
黒木さん
次、トリートメント。これもケラニットを使います。
質感ですけど今までのセルバイウェイトと比較すると、もちっとした感じのテクスチャーですね。
シャンプーも同じような感じです。
でね、トリートメントの効果を感じやすい塗り方は「フェイスラインと前髪」につけた後に「毛先」につけるって順番です。
お客様にもそのように伝えてください。
なんでかって、顔周りの髪の毛をお客様は一番触るからです。
要は毛が一番弱りやすい位置ってことですよね。
四方田
確かに・・!
黒木さん
もう全てそうですよ、トリートメントに限らず。
前処理剤、中間処理、後処理剤。そういったものも必ずここから付けるということです。
お流し
流すときも、「トリートメントをつけて時間を置いて流してくださいね」だけじゃなく、もう一つ言ってあげてください。
「洗面器にお湯を張って、そのお湯を何回もかけて流してください。」って。
「時間ない時はつけて流すだけで大丈夫です。」って。
そしたら、時間がないからトリートメントをしないというお客様が、ちゃんとトリートメントをするようになります。
なぜこれをするかというと、
トリートメントに含まれてる脂質だったり、もしくはアミノ酸だったりっていうのは要は水分を保持する力が強いから、毛髪内部に残存するトリートメントの割合、水分量が増えるんですね。
トリートメントのアーカイブはこちら(32:40~)
ただ乾かすだけじゃない!タオルドライでスパ体験を届ける
次、タオルドライですよ。大事です。
タオルドライするときはまずフェイスラインに必ず水がつくので、フェイスラインから水気取っていただいて、耳の中にも指を入れます。
ここもポイントなんですけど耳の周りね、荒れてる方は駄目なんですけど、荒れてない方は引っ張ってください。
外、下、上に引っ張る。いけたなと思ったら、ぐっと掴んで回しましょう。
要は耳下腺リンパを意識してるんですよ。
ドライ終わって起こしてからも「スパっぽさ」を出すために、頭のハチを整えます。
ハチの位置が左右違うので、合ったと思ったらクロスを外します。
ブランケット取るときは上からとって、「ではお席ご案内いたしますこちらへどうぞ。はい、どうぞ段差があります気をつけてください。」と、お客様の方を見ながら案内する。
万が一でも美容室にいる間に、事故にならないようにっていうことを気をつけてください。
”かかりつけサロン”になるための店販トークフロー
そしたら、シャンプーを販売するときのトークフローをお伝えしていきますよ。
シャンプーの詳しいやり方は、施術中にお話ししてますよね。
あとは、
・お湯の温度は37.5度、
・こすらない
・かゆみが起こらないためにもしっかり流す
・正しくシャンプーを選ぶっていう点をお話しておきましょう。
選び方は、まずお客様に使ってるシャンプーを聞いてください。
それが例えば、市販の質が悪いものを補うのに多量のシリコンが入ってるような製品だとする。
それをお使いになることで肌も傷むし、乾燥もする。
でも、美容室のゴールって長く綺麗に行ってもらうことだと思うんですよ。
僕らは「今が良ければいい」と思ってなくって、長く綺麗を楽しめるっていうのが、美容室の正しいあり方かなと思うんですね。
そこにおいて、今、お客様がお使いになってるシャンプーを変えていただけないっていうのは、ちょっと僕はもう前に進めないことなので、
「本当に大変恐縮なんですけれどもシャンプーだけはお願いなので、変えてください。」
こんな風にお伝えします。
正しいシャンプーの仕方で、正しいシャンプーが使えてたらお客様はずっとキレイでいられるし、サロンとしてもお客様が離れていかないですよ。
だからしっかりお伝えして、お客様と美容師は対等に、あくまで人と人との信頼関係を築いていけばいいわけです。
それで、シャンプーにもたくさん種類がある中で、どんなふうにおすすめするかっていう方法ですが、
「ダメージ毛」に注力するか、「スキンケア」に注力するかっていうポイントをもとに決めたらいいです。
例えば、最初の方はダメージ毛をどうにかしたいから、シャントリどちらもダメージ毛に特化したものを選んで、次サロンに来た時に様子を見る。
そこから、「じゃあ次はシャンプーをスキンケアに特化したものにしていきましょうか。」といった感じです。
お客様からすると、美容室に来ることでホームケアのチェックをしてもらえるっていうことになるわけですよね。
なので美容室に来る理由が一つ増えるんですよ。
ただ単に髪型を変えたいじゃなくって、コンディションをチェックして、正しい処方を出す。かかりつけ医みたいなものですね。
カウンセリング、店販についてのアーカイブを見る!(52:20~)
黒木さんがご紹介の「ケラニット」!サンプル申請はここから☆
今回、黒木さんがライブ中に使用されていた、株式会社NAKAGAWAの「ケラニット」!ライブ中も多くの視聴者さんから反響をいただきました♪お試しになりたい方は、こちらからどうぞ☆
【サンプル申請の方法】
①NAKAGAWAを公式ラインで友達追加
②リッチメニューの「セルバイモデル」(上部の真ん中)をクリック
③「サンプル申請はこちら」(サイト下部)からお申込み✨
アーカイブはこちらから
アーカイブの中で、ぜひ注目してほしいポイントをまとめました!
・「絶対にこすらない」シャンプー中の手の動きや、動かす際のイメージ
・お客様が離れていかない、”かかりつけサロン”になるためのトークレクチャー
アーカイブの中で解説されている細かな手の動きや、解説。
必見です!ぜひご覧ください☆
プロフィール
黒木 利光(くろき としみつ)
CHARLES DESSIN|代表
instagram:@charlesdessin_kuroki
ブリーチ集団『BOC』、美容技術に特化した7名のスペシャリスト集団『YAVENGERS』創立メンバー。 関西クリエイティブ美容師集団『クリエイティ部』部長。 JHA大賞部門ノミネート、三都杯グランプリ、ゴールドウェルカラーズーム2015、2016ジャパングランプリなどビッグタイトル多数。
個人最高売上850万、客単価8万円超。 大阪東京サロンワークの他、世界各地にてセミナー講師活動など多忙を極める。 年間セミナーは最多260本を超える。
2022年11月よりBeauty Terminalのアプリアンバサダーを務める。
いかがでしたか?アシスタント時代から数えきれないほど行うシャンプー。きっとそれぞれにルーティーン化したやり方がありますよね。でも、この記事を最後まで読んでくれたあなたには、そのルーティーンも見直すきっかけになったかもしれません。ココで学んだ”こすらないシャンプー”を、「お客様が離れないサロン」になる第一歩にしませんか?