手荒れの段階

手荒れの症状は以下の5つの段階に分けて考えられています。

①初期…指さきが粉っぽく、カサカサしている
②注意期…手全体が乾燥し、皮が剥けている部分もある
③進行期…赤みが目立ち、ひび割れている部分もある
④重症期…ひび割れから血が出て、手全体が痛がゆい
⑤最重症期…かゆみが強く、ひび割れから黄色い汁が出る

⑤に該当する場合は、市販の薬では治らないケースが多く、仕事にも支障が出るかと思います。できるだけ早めに医療機関を受診してください!

初期でも安心しないで!

まだ初期の段階であれば、正しくケアすることですぐ治る場合も多いのが事実です。
しかし、手荒れは①の段階から確実に始まっています。治ったと思っても“2週間以上”は安心できないのが手荒れの怖さ!
実は皮膚の角質は、手荒れが起きてしまうと修復に2週間はかかると言われています。そこで、手荒れが治ったと思っても、2週間は根気強くケアを続けてみてください。
正しくケアしてあげることで再発を抑え、悪循環から抜け出すことができます!

手荒れのメカニズムを知って予防!

手荒れの主な理由は、「薬品」や「水」を多く扱うこと。
みなさんもカラー剤などが付着してしまったら手を洗うと思います。しかし、手は洗いすぎることでも皮脂が無くなり荒れの原因に。
また昼間は気をつけていても、夜寝ている間に手を掻いてしまうといったこともあり、一度荒れ始めると悪循環に陥ることも…。
手荒れのメカニズムを知り、今後の予防に努めることがとても重要です!

手荒れの理由

先ほども述べたように美容師さんの場合、カラー剤などの薬品が手荒れの原因に。他にも以下のような理由が考えられます。

・ドライヤーの使用による手の乾燥
・シャンプーなどの水仕事によって皮脂膜が洗い流される
・シザーやゴム手袋によるアレルギー反応
・食生活や睡眠時間の乱れ

アレルギーに関しては、「自分は大丈夫!」と思う方もいるかもしれません。
しかし、最初は良かったものの、段々と施述後に手の痒みが気になるようになりアレルギーが発覚したという美容師さんもいるため油断は禁物です。
食生活や睡眠の乱れは美容師さんにとって多い悩みのよう。特にアシスタントの方は遅くまで残ってカラーやカットの練習をすることもあり、睡眠時間が乱れがち。
食事は素早く食べ終われるものを選ぶこと多いようで、栄養バランスまで考えるのは難しそうです。
さらにシャンプーをして、ドライヤーを使ってという毎日を想像すると、手が荒れてしまうのも頷ける環境です。
睡眠や食は正せても、毎日の仕事内容は簡単には変えられませんよね。
そこで、美容師さんは完治できないまま手荒れに悩み続ける方が多くなってしまうんです。

手荒れの予防方法

一番重要なのは、とにかく手荒れを起こさないこと!毎日しっかり保湿することが手荒れの一番の予防方法になります。
効果的なのは、夜にハンドクリームをたっぷり塗ってから寝ることです。手袋をはめることで保湿効果も高まり、もし初期症状が起きていたとしても1日で修復できるかもしれません。
そして、水仕事の際にはしっかりと手袋をはめるなど、直接水を触ることはできるだけ避けた方が良いでしょう。特に大切なのが、水を触った後にしっかりと水分を拭き取ること。手を濡れたままにしてしまうと、蒸発の際に皮膚の水分まで失われ、乾燥の原因になります。
また、ハンドソープも刺激が強くないものを使うことで、少しずつ手への負担を軽減できます。

美容師におすすめのハンドクリーム

どうしても手が荒れやすい環境にいるみなさんに向けて、「修復」と「予防」の2点に優れたハンドクリームをご紹介していきます!
今回は美容師さん向けということで…
・ハンドクリームを塗った直後でも施術ができるテクスチャーか
・お客様が気にならない匂いのものか
・保湿だけでなく、修復や手荒れ予防に優れているか
などの美容師さん特有の観点で、効果抜群のハンドクリームを5つ厳選!
少しでも早く手荒れが良くなるように、ぜひ参考にしてみてください。

おすすめ①『Hands Å P.P.』

 

ハンズエーのハンドクリームは、しっかりと潤いが続くうえに、サラサラとしたテクスチャーが魅力!お値段は50mlで2,420円となっています。
ベタつかないのでサロンワークにも支障が出にくく、素肌のようなハンドクリームです。
無香料なのも嬉しいポイントで、お客様にも気を遣わず、使いたいときに迷わず使えます。
「美容師愛用」と言っても過言ではないくらい、愛用している方も多いようです!

おすすめ②『Aesop レスレクションハンドバーム』

 

こちらはいま話題の「Aesop(イソップ)」から発売されているハンドクリームです!お値段は75mlで2,700円です。
イソップのハンドクリームは、オーガニック成分配合でエモリエント効果が高いのがポイント◎
潤い持続はもちろん、手を新たな乾燥からしっかりとプロテクト。肌を柔らかくし、美しい手元も演出できます。
柔らかい香りがすると評判で、サロンワークでも使いやすい印象です。

おすすめ③『yuskin(ユースキン)』

 

ユースキンは聞いたことがある人も多いのではないでしょうか?価格は120gで1,240円とコスパの良いハンドクリームです◎
大容量で価格も求めやすく、効果もばっちり期待できます!
ビタミンEが配合されているため、保湿だけでなく、ひびやあかぎれにも効果があります!
初期症状はもちろん、悪化してしまっている場合にも利用したいアイテムです!

『シソラ クリーム』にもご注目! 

 

ユースキンから販売されている、シソラクリームも大変おすすめです!
シソラには紫蘇の成分が配合されているため、低刺激でピリつかない使い心地が魅力◎
手だけでなく、顔や身体に満遍なく使うことができるのでホームケアにもおすすめです。

おすすめ④『L' OCCITANE シア ハンドクリーム』 

 

すっと肌に馴染むテクスチャーで、長くベタつかないのが特徴。お値段は30mlで1,400円と少しリッチな印象です。
シアバターをたっぷりと使用しているため、保湿効果も高く伸びも抜群です!
シアの香りも柔らかく、香水のようにきつくないのでサロンワークにも使用可能◎

おすすめ⑤『Avene 薬用ハンドクリーム(アベンヌ)』

 

アベンヌのハンドクリームはミツロウを配合しており、しっとりと保湿されるのが特徴的!価格は 102gで1,650円となっています。
しかしベタつくのではなく、肌へよく馴染むので美容師さんにも大変おすすめです。
さらに無香料なので好き嫌いなく使用できます◎
ビタミンEも配合なので、ひびやあかぎれにも効果抜群です!

シーンに合ったハンドクリームで手に潤いを

大容量のものはサロンでももちろん、ホームケアとしてたっぷり使用することができますよね。
無香料のものを多く紹介しましたが、イソップなどのオーガニック系の香りは使用している美容師さんが多いようです。
ビタミンEを含むものは、あかぎれやヒビの予防、改善にも効果的なので手荒れが悪化し始めた方に最適◎
とにかくハンドクリームを持ち歩き、家だけでなくサロンでもしっかりと保湿を心がけましょう!

ハンドクリームを効果的に

ハンドクリームは良いものだと値も張り、たっぷりと使うのはなかなか気が引けますよね…
そこで、少量でもしっかりと効果を引き出せるよう、使い方を工夫してみましょう。
正しく使うことで、よりハンドクリームの効果を実感できます!

保湿はお風呂上がりが重要!

保湿ができるチャンスといえば、やはりお風呂上がりです。
お風呂上がりは全身が乾燥しやすいので、全身にクリームなどを塗る方も多いのではないでしょうか?
その際にぜひ手にもたっぷりとハンドクリームを塗ってください!
お風呂上がりは濡れた体が乾燥するだけでなく、ドライヤーで髪も乾かすので全身の水分が失われがちです。
ボディの保湿だけでなく、手にも潤いを与えるように指先まで意識しましょう。

手袋で保湿度をアップさせましょう◎

そして重要なのが手袋をはめて寝ること!
顔にもパックをするように、手にも保湿度を高めるための手袋をしましょう。
また、手袋は保湿を高めるだけでなく、乾燥した部分を掻いてしまうことも防げます!
寝ている間に無意識に掻いてしまって悪化するケースも少なくないので、手袋をすることで一石二鳥の効果が◎
たっぷりハンドクリームを塗った手に手袋をするだけなので、ぜひ実践してみてください!

つらい手荒れを我慢せずに

手荒れは酷くなると本当に治りにくく、どんどん悪化していってしまいます。
美容師の中には、気づかないうちにカラー剤の薬品にアレルギー反応を起こしてしまっていたという方もいらっしゃいます。
つらい手荒れは長期的にケアを続け、根本からしっかりと治療していくことが重要です。あまりに酷い症状だと内服薬を処方される場合もあるので、自分で治そうと我慢せずに通院することも必要です。
美容師にとって手は大切なもの。しっかり治し、安心してサロンワークができるようにしていきましょう!
BTでは、他にも美容師のみなさんへ向けた記事を様々掲載しています。これからもぜひチェックしてくださいね!

今回ご紹介したハンドクリームはいかがでしたか?中には周りの方が使っているような有名なものもあったと思います。
美容師さんにとって手荒れのお悩みは深刻ですよね。
ご紹介したハンドクリームはもちろんお客様にもご使用いただくことができ、ドラッグストアや専門店などで気軽に購入可能◎
サロンとホームケアで使い分けたり、何種類か試したりして、ぜひ自分に合うものを見つけていただきたいです!
ぜひ香りにも注目してリラックスできるものを選んでみてください。